| ★本体仕様 | ||||||
| 機種 | NSL-TD32-8/8点、NSL-TD32-16/16点 | |||||
| 入力熱電対 | K/J/T/N/R/S/B/E | |||||
| 入力方式 | ミニチュアオスコネクタ | |||||
| 測定範囲/精度 | K熱電対 | -200〜+1370℃/±0.1℃:+600℃まで、±0.2℃:+600℃以上 | ||||
| J熱電対 | -400〜+750℃/±0.1℃:+400℃まで、±0.2℃:+400℃以上 | |||||
| T熱電対 | -200〜+400℃/±0.1℃ | |||||
| N熱電対 | -200〜+1300℃/±0.1℃:+600℃まで、±0.2℃:+600℃以上 | |||||
| R熱電対 | +200〜+1480℃/±0.3℃ | |||||
| S熱電対 | +200〜+1480℃/±0.3℃ | |||||
| B熱電対 | +200〜+1800℃/±0.4℃ | |||||
| E熱電対 | -200〜+750℃±0.1℃:+300℃まで、±0.2℃:+300℃以上 | |||||
| ※表記の測定精度はデータロガー本体にのみ関わるものです。 | ||||||
| 分解能 | 0.05℃:±199.95℃の範囲、0.1℃:左記以外の範囲 | |||||
| 温度ドリフト | 0.02%/℃ (at20℃) | |||||
| 1年後温度ドリフト | 0.1℃/年 | |||||
| ディスプレイ | 128×64ピクセルグラフィックディスプレイ、バックライト付LCD | |||||
| キーボード | 15キー (PCを介さずロガーの設定が可能) | |||||
| キーボードロック | パスワードによるロック機能 | |||||
| メモリ | 64ブロック分割メモリ | |||||
| 保存容量 | 総容量800,000データを使用CH数で分割 | |||||
| 測定インターバル | 1/5/15/30秒、1/2/5/10/15/30分、1時間 11通り | |||||
| 保存データ保全 | 無期限保存 | |||||
| 内蔵クロック精度 | 最大月差1分/月 | |||||
| 供給電源 | 1.5V単2アルカリ乾電池 4個 またはACアダプタ (出力DC12V-1A/OP) コネクタプラグ外径5.5o。内径2.1o |
|||||
| 消費電流 (DC5Vにて) |
<60μA データロガー本体の電源OFF時 <60μA プローブ8本接続、スリープモード時 <40μA プローブ8本接続、データロギング時 |
|||||
| 電池寿命 | 約200時間 (7800mAhアルカリ電池、プローブ8本接続時) |
|||||
| データダウンロード | RS232C、ポーレート1200〜38400、絶縁 Dサブ9ピンオスコネクタ USB1.1/2.0、絶縁 |
|||||
| 対応OS | Windows7以降 | |||||
| 動作温湿度 | -5〜+50℃、0〜90%RH (結露不可) | |||||
| 保存温度 | -25〜+65℃ | |||||
| 保護等級 | IP64 | |||||
| 外形寸法 | W220×H180×D50o | |||||
| 重量 | 1100g (乾電池含む) | |||||
| 材質 | ABS、ポリカーボネート及びアルミ | |||||
| 付属品 | データロガー本体、1.5V単2アルカリ乾電池4本、取扱説明書、ソフトウェア、 携帯ストラップ |
|||||
| 別売品 | 熱電対、三脚、キャリングケース、接続ケーブル | |||||
| 価格 (税別) | NSL-TD32-8 \495,000、NSL-TD32-16 \595,000 通信ケーブル \16,000、ACアダプタ \6,500 |
|||||
| ☆仕様・価格は予告なく変更する場合がございます。 | ||||||
![]() |
16CHタイプ |
| 8CHタイプ | |
| ★熱電対入力部 | |
| HOME |